モノオモイな日々 Lost in Thought

過去の覚書、現在の思い、未来への手がかり

日本の浮き沈みは40年ごとにやってくる

亡くなられた半藤一利さんが、たしかポッドキャストで、「日本の歴史には40年ごとに山谷が訪れる」という主旨の発言をされていて、なるほどな、と思った。

日本が開国し、明治維新がおきたのが1960年代の後半。日本は、長らく続いた鎖国から突如、世界の一員としてどん底から歩みを始めた。というか、始めざるを得なかった。

明治の日本は、西洋に追いつくため富国強兵政策を推し進め、日清戦争のの後、日露戦争に奇跡的に勝利したのは明治維新から約40年後の1904年。ここが日本の歴史のひとつのピークだろう。(それ故に今でもこの時代に憧憬を抱く人たちは少なくない。ただこの時の国家としての日本の栄光の裏で、多くの庶民の生活は苦しいものだったという)

たとえ外見だけであれ「強国」となった日本は調子に乗って軍国主義に突っ走り、無謀にも米国に戦いを挑んだ結果、太平洋戦争の敗戦が訪れる。日露戦争の勝利から約40年後の1945年のことだ。

敗戦でどん底に落ちた日本が復興から高度経済成長時代を経て、今度は経済の分野で世界のトップに躍り出たのが、敗戦から40年後を経た1980年代終わり、いわゆる「バブル」の時代だ。

しかし日本の栄華は長くは続かず、90年代初頭のバブル崩壊後、日本の低迷は今もなお続いている。日本の「失われた20年」は「失われた30年」となり、「失われた40年」にむかっている。

半藤さんの予測が正しければ、明治維新、先の敗戦に続く「日本の第3のどん底」は、2020年代後半にやってくる。これは実感としても正しそうだ。

問題は、この「第3のどん底」から、日本は本当に浮揚することができるのかどうかだ。40年待てば次のピークが来る、と楽観的に構えるなら、どん底は続き、地下まで潜ってしまうかもしれない。

気力と体力をフル投入して、どん底から這い上がる行動を起こさねばならないのだ。今、動かなければ、次のピークはやってこない。