モノオモイな日々 Lost in Thought

過去の覚書、現在の思い、未来への手がかり

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

検索、広告、そして、経済活動

検索のことが気になっていた時に、 Facebook でつながりのある、情報セキュリティの分野で精力的な活動をされている方が興味深い記事を紹介してくれた。インターネット上の情報検索をGoogle だけに頼ることの危うさを指摘した記事だ。 僕自身は、全体として…

「変わり者」が変わり者のまま生きていける社会

https://gigazine.net/news/20180617-cave-artists-autistic/ 氷河期の壁画があれほど写実的だったのは書き手が自閉症だったから。今朝、そんな記事を読んだ。「変わり者」のおかげで、3万年前の人間の営みや世の中の風景を垣間見ることができるのだ。 人類…

平井大臣の発言が明らかにしたこと

webronza.asahi.com 今回の平井大臣の発言についての米山隆一氏の意見に完全に同意します。 平井発言は、単に「言い過ぎた」「言葉が悪かった」で済ませられる問題ではありません。 なぜなら、ここしばらくの政権では常に「忖度」や「引き立て」が問題になっ…

「仮説」的学問の意義(「エビデンス」主義へのちょっとした反論)

Facebookである研究成果の記事を投稿したら、ある方からコメントをもらった。その返信に書いたことは、僕がここ数年考えていたことなので、ここにあらためて残すことにした。(発端となった具体的な記事も、その方のコメントもここには書いていないので、初…

情報は記憶となり、記憶は思考を作る

ある本にこんなことが書いてあった。昔、ある国が、戦争プロパガンダ映画の効果がどれくらいあるのかを調査した。被験者にプロパガンダ映画を見せた後、愛国心がどれくらい強くなっているかを測ったところ、ほとんど変化がなかったそうだ。ほとんどの人は、…