モノオモイな日々 Lost in Thought

過去の覚書、現在の思い、未来への手がかり

痛風は「そろそろ体のケアをしろよ」というメッセンジャー


40歳の頃から、時折、痛風発作に襲われるようになった。

最初、足の指や足首に、疲労感のような違和感がやってくる。そのレベルで翌日には消えてしまうこともあるが、多くの場合はそれが痛みに変わっていく。足が赤みを帯び、ひと目でわかるくらいに膨れ上がる。ピーク時には歩くことはもちろん、両足で立ち上がることさえままならない。そんな状態は数日で収まることもあれば、一週間以上続くこともある。

そんな、痛風発作にもかなり慣れてきた。最初の兆候が訪れると、「お、来たな」という感じでそんなに恐れはないのだが、やっぱり憂鬱になる。僕の場合、痛風発作がやってくるのは、飲酒や食べ過ぎという栄養(プリン体)のとりすぎではなく、仕事のストレスや季節の変わり目といった体調変化によるところが大きい。(痛風になったというと、多くの人は「贅沢な暮らしをしているからだろ」という非難の目を向けるのだが、そうではないのだ、むしろつらい生活をしているためなのだ、と強調しておきたい)


痛風のピーク時は、とにかく活動が低調になる。痛みを堪えながら歩くスピードは、平常時の五分の1くらい。足が腫れ上がっている時は靴も履けないから、外出する気も失せる。仕事はそうそう休めないから、痛みを堪えながらオフィスには行くが、到着したらできるだけ席を立たない。足を上げたり、冷やしたりしながら、ただ痛風の嵐が通り過ぎるのを待つのみだ。食欲もないし、栄養のあるものを食べると長引くので、食事も低カロリーで野菜中心の、超健康的なものになる。

痛風の期間は、疑似入院しているようなものだ。あるいは、被介護者になる。もちろん、家族には不評だ。


そんな生活になるので、逆説的に言うと、痛風になると健康的になるとも言える。不規則な生活と長時間の仕事が続き、疲労やストレスが溜まり、栄養が偏ってくると、「そろそろ体のケアをしなよ」という感じで痛風発作がやってくるのではないだろうか。自分の体が、体のメンテナンスをするために、痛風発作というメッセンジャーフィクサーを派遣してくれているのだ。

たしかに痛風発作中はもちろん、それからしばらくの間も、食事や睡眠に気をつけるようになる。体重は落ち、栄養のバランスはよくなる。健康的になる。

たまには体に目を向けるように、痛風発作が教えてくれているようだ。そう考えると、痛風も、その他の病気も、自分の体の異常を教えてくれるサインと思え、変な言い方だが、愛おしさも感じる。


もっとも、理想的なのは痛風もその他の病気も、やってこないに越したことはない。自己管理がしっかりできる意志の強い人は、めったに病気になることもないのだろう。意思が薄弱な、僕のような「劣等生」は、たまにショックを与えないといけないのだろう。そう考えると、痛風に同情もしたくなるし、痛風に申し訳なくさえ思う。

そんなおべっかを使っても、痛風発作の痛みは和らがない。